口腔内カメラについて

今どの歯を治療しているんだろう?何か詰めてもらったけど、どんな感じなの?と思っても、治療中に自分でお口の中を見ることはできません。そこで小さなカメラをお口の中に入れてモニターに映し出し、実際に画像をご覧いただくのが口腔内カメラです。ご自身のお口の中を客観的に見ていただく事で、現状と今後の治療に関する情報を共有し、同じ目的に向かって歩んでいければと思っています。

それでは弊店のMLG®歯科用口腔内カメラCF-683A (USB&OTG&TV)を紹介します。

特徴

1/4 CMOS 200万ピクセル口腔内カメラ
高解像度、高性能、高感度及びオートフォーカス功能付き
コンパクトなデザイン、簡単に使用とフォーカス
6つ高輝度長寿命白い光LED
2ボタンで全部の機能をコントロール
二つの撮影角度があり、高画質で明るく鮮明に映し出す
USBケーブルからパワーを提供する
USBでコンピューターに接続され、OTGケーブルでAndroid Smart phone とTablet pcに接続されて使用可能。
デュアル出力、直接TV機能付きのAVモニタやテレビに接続されて使用可能。
ドライバーが必要ない、直接コンピュータに接続して使用できる。AAA電池からパワーを提供する。
解像度:1200 *1600

弊店では、弊店では口腔内カメラ 歯科用の他、ホワイトニング装置などもあります。

 

ホワイトニングが無理な人

人工の歯を白くしたい人

歯科用ホワイトニング照射機器によってのホワイトニングは生きている歯でないと全く効果がありません。人工の歯や入れ歯などは出来ないので注意しましょう。それでも、プラスチックやセラミックの歯を白くしたいのであれば、歯医者さんに行きクリーニングするのか、詰め物自体を取り替えるしかありません。

妊娠中や授乳中の人

理由としては胎児への影響が分かっていないためです。直接調べる方法がない為に、必ず安全と言い切る事も出来ないので指針として禁止となっています。

未成年の方は注意が必要

18歳以下の場合は、これから成長する歯に影響する場合が考えられるので、ホワイトニングには向きません。歯の検査次第になりますが、14歳未満の場合は特に注意が必要です。歯の表面のエナメル質が十分な大きさになっていないことがあり、薬剤などで影響を受けやすいと考えられています。

虫歯や歯に亀裂がある人

虫歯治療とホワイトニングを同時にやる事は、あまりおすすめではありません。ホワイトニングで使用する薬剤には、虫歯治療の後に入れる詰め物との密着度が不安定になるからです。なかには同時にやってくれる医院もありますが、強い痛みを感じる虫歯や亀裂の入っている歯がある場合などは、治療後にしたほうが良いです。

 

超音波スケーラーのメリット

超音波スケーラーには様々な種類があり、性能もそれぞれ異なりますが、毎秒約25000~40000回の振動によって歯石を破壊し、除去します。
それでは、弊店のSKL®超音波スケーラーK7 LED 歯科用を紹介します。

特徴と機能:
1、インテリジェントトラッキングとパワーフィードバックシステムを搭載し、歯肉等に最大限の保護を提供し、患者さんに快適な治療体験を与えます。
2、SKLインテリジェンス統合テクノロジー技術で、スケーリングに多機能が付き、多種類の治療を満足できます。
3、操作しやすいパネルで精確に本体を設定でき、メンテナンスとクリーンも簡単にできます。
4、容量350mlと500mlのボトルが二つ付き、場所によってご活用ください。
5、フットペダルで操作が可能です。
6、薬液と水の二つのスプレーモードを設定できます。(本体とハンドピースの中の精密な部品を塞がないように、またメンテナンスの為に、薬液と用水にできるだけ蒸留水をお使いください。)

弊店では、超音波スケーラーの他、コントラアングルなどもあります。是非、当サイトへようこそ。

 

根管長測定器について

根管治療をする際、根管内の構造を正確に知る必要があります。ですので、根管長測定器が必要です。そこで、弊店のWoodpecker®Woodpex3-Gウッドペクス根管長測定器を紹介します。

特徴:

複数周波数インピーダンス測定技術により、歯の形態、根管口、ファイルの太さ及び根管内部状況などの影響を受けずに素早く正確に測定してくれます。

根管内部ファイルの移動状況はリアルタイム処理し、ディスプレイに表示します。

根管の狭い部分を拡大表示機能を搭載しています。不十分な充填・充填しすぎることを有効的に避けられます。

折り畳み型で視角を調節することができます。

弊店では、根管長測定器 歯科の他、根管治療モーターなどもあります。是非、当サイトへ、ようこそ。

根管治療に必要な器具

根管治療とは進行した虫歯に対して行う治療です。一般には「神経治療」とか、「歯の根の治療」などと呼ばれています。
虫歯の原因となる細菌が歯の内側の神経に入り込むと、歯がズキズキ痛くなったり、顔が腫れたりといった症状が出ます。自然治癒することはなく、放っておけば細菌によって歯の内部や歯を支えるアゴの骨が溶け、いずれは抜歯をしなければなりません。

それでは、当サイトのYUSENDENT®歯科用C-Fillペン式歯科根管材料電気加熱注入器を紹介します。

C-Fillは新たな歯科根管材料電気加熱注入器です。軽くて、加熱が速く、使いやすいのは特徴です。チップも4種類用意しており、ガッタパーチャポイントはしっかり圧縮することができます。

主な仕様:
アダプタ電源入力:AC 100~240V 50~60Hz
アダプタ出力:DC 5V 2.4A
バッテリー:3.7V 2800mAH
加熱時間:2S
加熱温度:160℃/200℃
チップは135℃までオートクレーブで滅菌可能

根管材料電気加熱注入器の他、ガッタパーチャカッターなどもありますので、是非当サイトへようこそ。