初めて歯科用スケーラーを扱う場合、歯の表面や歯茎を傷つけないように慎重に行わなければいけません。もし傷つけてしまった場合、虫歯菌に感染するリスクが生じてしまいます。
曲がりの違うが特徴のスケーラー
両端に曲がりが異なる歯石除去器具がついている「両頭スケーラー」があります。このタイプのスケーラーは多くの医療機関で使われています。品質も良く、歯石を除去する2つの先端部分の曲がりが異なっているのが特徴です。また、超音波スケーラーもスケーラー一種です。
用途に使い分けられる2タイプのスケーラー
歯石除去を自分で行うときは、歯石の付着した場所によって使用する器具を使い分けてみるのも効果的な手段です。
先端部分の形状が尖っているタイプのスケーラーは細かいところの歯石を取るのに適していますし、先端部分の形状が平べったくなっているタイプのスケーラーは平らな表面の歯石を除去するのに適しています。でも、やはり、歯科病院へ行く方が、より安全です。